ブログ

今からでも遅くない!40代でやりたいことを実現するための4つのルーティン

現代社会において、「引退」という言葉は単なる仕事の終わりを意味するだけではありません。多くの人が、引退後の生活をどう過ごすかに悩んでいます。そんな中で注目を集めているのが、「いくつになっても、ずっとやりたかったことをやりなさい」という本です。この本は、かつてベストセラーとなった「ずっとやりたかったことをやりなさい」の続編として登場し、年齢や状況に関わらず、自分の人生を再発見し、再び輝かせるための指針を与えてくれます。

本書のコンセプトは非常にシンプルです。「ずっとやりたかったことをやりなさい」とは、誰もが一度は思い描く「いつか時間ができたらやりたいこと」を今すぐにでも始めるべきだというメッセージを投げかけています。しかし、実際にその「やりたいこと」が何なのか、自分の心の中で明確にできている人は少ないかもしれません。

引退後の不安と向き合うために

多くの人が「いつかのために」と思い描く夢を抱えている一方で、引退を迎えたときに感じるのは「やりたかったこと」が具体的に見えない、または実際にどうやって取り組んでいいかわからないという不安です。特に50代、60代以上の人々にとって、仕事がなくなることで突然生まれる時間に戸惑い、「何をしていいのかわからない」と感じることが多いようです。引退後の人生に対する不安は、現代社会の大きな問題の一つといえるでしょう。

多くの引退者が共通して抱える悩みには、次のようなものがあります。

  • 自分がやりたかったことが見つからない
  • 新しいルーティンがないため、生活にリズムが生まれない
  • 今までの人間関係や社会的な役割がなくなることで、孤独感や無力感を感じる

これらの悩みに直面したとき、最も重要なのは「新しい自分を作るための新しいルーティンを持つこと」です。この本では、引退後の人生を豊かにするために、「4つのツール」を使って新しいルーティンを作り出すことを提案しています。

1. モーニングノートで心の中を整理する

最初に提案されているのは「モーニングノート」です。これは、毎朝起きてすぐにノートに手書きで3ページ書くというシンプルなものですが、その効果は絶大です。ポイントは、「思いつくままに書く」ことです。テーマは特に決めず、思ったことをそのまま書き出すことで、自分の中にある悩みや不安、アイデアを整理できます。

モーニングノートを書くことで、脳の中にたまっている「思考のゴミ」を取り除くことができると言われています。これにより、1日の始まりをすっきりした気持ちで迎えることができ、日中のパフォーマンスも向上します。さらに、モーニングノートは「他人に見せるものではない」ため、誰の評価も気にせず、自分の思いのままに書くことができます。これは非常に大切なポイントで、自己探求のためのツールとしての効果を最大化する要素です。

私自身もこのモーニングノートを試してみました。最初は何を書けばいいのかわからず戸惑いましたが、書き始めると意外とスラスラと手が動きます。例えば、前日に起こったことやその日の予定、心配事、最近感じた喜びなど、思いつくままに書くことで、自分が何を感じているのかがクリアになります。このプロセスを毎日続けることで、自分の中で何が重要なのかが見えてくるようになります。

2. アーティストデートで新たな自分と出会う

次に紹介されているのが「アーティストデート」です。これは週に一度、1時間ほどの時間を自分だけのために使い、普段とは違うことを体験するというものです。重要なのは「日常のルーティンから外れること」です。例えば、普段行かない場所に行ってみたり、初めての趣味に挑戦してみたりすることが提案されています。

アーティストデートは、引退後に新しいルーティンを作るための重要なステップです。日々の生活の中で忘れてしまいがちな「自分の中のクリエイティブな部分」を呼び覚ますことができます。これを通じて、自分の新たな一面を発見し、新しいことに挑戦する勇気を持つことができます。

私の場合、普段は仕事と家事に追われてしまい、新しいことに挑戦する時間がなかなか取れませんでしたが、このアーティストデートをきっかけに「釣りに行ってみる」や「お茶を習ってみる」など、いくつかの新しい挑戦をリストに書き出してみました。実際にやってみると、思いのほか楽しく、自分の新たな一面を発見できる良い機会となりました。

3. ウォーキングでリフレッシュする

「ウォーキング」も新しいルーティンを作るための重要な要素です。単に体を動かすだけでなく、歩くことで新しい発見や気づきが得られることがあります。特に自然の中を歩くことで、ストレスを解消し、心のバランスを保つことができます。ウォーキングを日課にすることで、引退後の生活にも規律と活力が生まれます。

また、ウォーキングは単に健康維持のためだけでなく、内省の時間としても有効です。歩きながら、自分の考えを整理したり、新しいアイデアを練ったりすることができます。これによって、自分自身を見つめ直し、引退後の新たな方向性を見つける手助けとなるでしょう。

4. 新しいルーティンを自分でデザインする

最後に提案されているのは「新しいルーティンを自分で作る」ことです。多くの人が、これまでのルーティンを外的な要因によって作られてきました。会社の出勤時間に合わせた生活や、家族の都合による日々のスケジュールなどです。しかし、引退後はこれらの外的なルーティンがなくなるため、自分で新しい生活のリズムを作り出す必要があります。

ここで重要なのは、自分が本当にやりたいことや興味があることに基づいてルーティンを作ることです。例えば、毎朝決まった時間に起きてヨガをする、午後は趣味の絵を描く時間にする、夕方には散歩に出かけるなど、自分自身のライフスタイルに合ったルーティンを設計することが大切です。

引退後の人生を豊かにするために

この本の最も重要なメッセージは、「引退は人生の終わりではなく、新たな始まりである」ということです。引退後も新しい挑戦や発見を続けることで、人生をさらに豊かにすることができるのです。

仕事や役割から解放された後こそ、本当にやりたかったことに挑戦するチャンスです。これを機に、自分自身を再発見し、新しい自分に出会うための時間を作ってみてはいかがでしょうか?

このブログを読んで、「何かを始めてみよう」と思った方は、ぜひ「モーニングノート」や「アーティストデート」などの方法を取り入れてみてください。引退後の人生が新たな冒険と発見に満ちたものになることを願っています。