ブログ

新機能満載!「Arc」ブラウザの革新的な機能と魅力を徹底解説

1. Arcとは?今話題の無料ブラウザの概要を紹介

こんにちは! 今回は、私が最近メインブラウザとして使い始めた「Arc」というブラウザについてご紹介します。 Arcは、無料でありながら、他のブラウザにはない独自のUI/UXと、豊富な機能が魅力です。

過去に作ったarcsearchについてのリール
※2024.03.09インスタUP

ChromiumベースでChromeからの移行も簡単

ArcはChromiumベースのブラウザなので、Chromeを使っている方ならブックマークや拡張機能、履歴、パスワードなどを簡単に引き継ぐことができます。 新しいブラウザへの移行は何かと面倒なものですが、Arcならスムーズに移行できるのが嬉しいポイントです。

chromeの拡張機能アイコンが左上にちゃんとありました🤯

他のブラウザにはない独自のUI/UX

Arcの最大の特徴は、その独自のUI/UXにあります。 従来のブラウザとは一線を画すデザインと機能性で、Webブラウジングの体験を大きく変えてくれます。 具体的には、タブがサイドバーに配置されていたり、ポップアップでページを開ける「ピーク」機能など、Arcならではの機能が満載です。

2. Arcの革新的なUI/UX:従来のブラウザと何が違うのか

サイドバーに配置されたタブ

Arcでは、タブが画面上部ではなく、サイドバーに縦に配置されています。 これにより、多くのタブを開いていても見やすく、管理しやすくなっています。 また、タブをドラッグ&ドロップで簡単に並べ替えたり、グループ化することも可能です。

ポップアップで開く「ピーク」機能

Arcには、「ピーク」というユニークな機能があります。 shiftを押しながらリンクをクリックすると、新しいタブで開くのではなく、ポップアップウィンドウでページが表示されます。 これにより、元のページを離れることなく、リンク先の情報を手軽に確認できます。 もしポップアップで開いたページをタブとして残したい場合は、拡大ボタンをクリックするだけで簡単にタブ化できます。

スプリットビューで画面分割

Arcでは、スプリットビュー機能を使って画面を簡単に分割できます。 2つのページを並べて表示し、比較したり、情報を参照しながら作業したりするのに便利です。 スプリットビューへの切り替えも、タブをドラッグ&ドロップするだけの直感的な操作で簡単に行えます。

3. Arcの便利な機能:業務効率を爆上げする機能の数々

Arcには、Webマーケターの業務効率を向上させる便利な機能が豊富に搭載されています。 ここでは、その中でも特に私が便利だと感じた機能をいくつかご紹介します。

ピクチャーインピクチャー機能

YouTubeなどの動画を見ながら他の作業をしたい時に便利なのが、ピクチャーインピクチャー機能です。 Arcでは、動画を再生した状態で他のタブを開くだけで、自動的にピクチャーインピクチャーモードに切り替わります。 動画を好きな場所に配置しながら、他の作業をスムーズに進めることができます。

サイドバーの表示/非表示

Arcのサイドバーは、表示/非表示を簡単に切り替えられます。 サイドバーを非表示にすることで、画面を最大限広く使い、コンテンツに集中できます。 ショートカットキー(Mac:Command + S/Win:CTRL+ S)を使えば、ワンタッチで切り替え可能です。

ショートカットキーの活用

Arcには、様々なショートカットキーが用意されており、これらを使いこなすことで、さらに効率的にブラウジングできます。 例えば、Command + Tで新しいタブを開いたり、(Mac:Command + L/Win:CTRL+ L)でアドレスバーにフォーカスしたり、といった基本的な操作から、特定のサイト内検索を直接行うショートカットキーまで、様々なショートカットキーがあります。

よく使いそうなショートカットキーをまとめてみました。

機能 Mac ショートカット Windows ショートカット
タブ切り替え ⌘(Command) + Tabキー Control + Tabキー
タブを上に移動 ⌘(Command) + ⌥(Option) + ▲(上矢印キー) 手動でドラッグして並び替え
タブを下に移動 ⌘(Command) + ⌥(Option) + ▼(下矢印キー) 手動でドラッグして並び替え
次のスペースに移動 ⌘(Command) + ⌥(Option) + ▶︎(右矢印キー) Windowsキー + Ctrl + 右矢印キー
前のスペースに移動 ⌘(Command) + ⌥(Option) + ◀︎(左矢印キー) Windowsキー + Ctrl + 左矢印キー
サイドバーを隠す/表示 ⌘(Command) + S Ctrl + B
ツールバーを隠す/表示 Shift ⌘(Command) + D Shift + Ctrl + B
ページプレビュー表示 Shift + クリック Shift + クリック
コマンドパレット表示 ⌘(Command) + T Ctrl + P (Visual Studio CodeではCtrl + Shift + P)

ページ全体/セクションごとのキャプチャ

Arcでは、ページ全体のキャプチャだけでなく、セクションごとのキャプチャも簡単にできます。 Webページのデザインや情報を共有したい時に便利な機能です。 キャプチャした画像は、Arc独自の「イーゼル」という機能に送ることも可能です。

イーゼルとの連携

イーゼルは、MacやiOSで使えるフリーボードのような機能で、画像やテキストなどを自由に配置できます。 Arcでキャプチャした画像をイーゼルに送ることで、情報を整理したり、アイデアをまとめたりするのに役立ちます。

4. Arcのスペース機能:プライベートと仕事の切り替えを一瞬で

Webマーケティングの業務をするときは、プライベートと仕事の情報を分けて管理したい場面も多いですよね。 Arcの「スペース」機能は、そんな悩みを解決してくれる便利な機能です。

スワイプ操作でスペースを切り替え

Arcのサイドバーを左右にスワイプするだけで、簡単にスペースを切り替えることができます。 例えば、「仕事用スペース」と「プライベートスペース」を作成しておけば、仕事中にプライベートの通知に気を取られることなく、集中して作業できます。

ブックマークやタブをスペースごとに管理

スペースごとにブックマークや開いているタブを管理できるので、仕事とプライベートの情報を混在させることなく、整理整頓できます。 これにより、必要な情報に素早くアクセスできるようになり、業務効率の向上にもつながります。

5. Arc Max:AIを活用したベータ版機能

Arcは、AIを活用した「Arc Max」という拡張機能を提供しており、これによりさらに高度な機能を利用できます。 ここでは、Arc Maxの中でも特に注目すべき2つの機能をご紹介します。

検索でarc maxと入力
turn on Max ボタンをオンにしましょう☺️

リンク先のプレビュー機能

リンクにカーソルを合わせると、リンク先のページの情報をAIが自動で要約し、プレビュー表示してくれます。 これにより、リンクをクリックする前に、ページの内容を把握できるため、時間の節約になります。 Twitterなどの一部のサイトでは、Shiftキーを押さなくても自動でプレビューが表示されるので、さらに便利です。マウスホバーで表示されない場合は、shiftキーを押してみてください😀

ChatGPTとの連携

Arc Maxでは、ChatGPTと連携し、ブラウザから直接質問することができます。 例えば、「次のiPadはいつ発売される?」といった質問をすると、ChatGPTが回答してくれます。 わざわざChatGPTのサイトを開く必要がないので、手軽にAIの力を借りることができます。

6. Arcを使いこなすコツ:最初は慣れが必要なArcを使いこなすためのポイント

Arcは、他のブラウザとは異なるUI/UXを持っているため、使い始めに戸惑う方もいるかもしれません。 しかし、以下のポイントを押さえておけば、すぐにArcを使いこなせるようになるはずです。

ショートカットキーを覚える

Arcには、様々なショートカットキーが用意されています。 これらのショートカットキーを覚えることで、より効率的にブラウジングできるようになります。 Arcの公式サイトには、ショートカットキーの一覧が掲載されているので、ぜひ参考にしてみてください。

Arcの哲学に慣れる

Arcは、単なるブラウザではなく、「より良いWeb体験を提供する」という哲学に基づいて開発されています。 ArcのUI/UXは、この哲学を体現するためにデザインされています。 最初は戸惑うかもしれませんが、Arcの哲学を理解し、そのUI/UXに慣れていくことで、より快適なブラウジング体験を得られるようになりますよ。

カスタマイズを楽しむ

Arcは、カスタマイズ性も高く、自分の好みに合わせてUIを変更したり、機能を追加したりすることができます。 テーマを変更したり、拡張機能を追加したりすることで、自分だけのArcを作り上げることができます。

7. まとめ:WebマーケターがArcを使うべき理由

この記事では、Webマーケターが注目すべき無料ブラウザ「Arc」の魅力と機能について解説しました。 Arcは、従来のブラウザの概念を覆す革新的なUI/UXと、AIを活用した先進的な機能が特徴です。

Webマーケターにとって、Arcは以下のようなメリットをもたらします。

  • 革新的な機能で業務効率アップ: サイドバーのタブ、ピーク機能、スプリットビューなど、Arc独自の機能は、Webマーケティング業務を効率化します。
    タブをたくさん使い分ける作業にはとても便利です!
  • クリエイティブな機能で新しい発想を: イーゼルとの連携やAIを活用した機能は、新しいアイデアを生み出すきっかけを与えてくれます。
  • 無料: Arcは無料でダウンロードして利用できるので、気軽に試すことができます。

Arcは、Webをとって活用する方とって、業務効率を向上させるだけでなく、新しい発想を生み出すための強力なツールとなりますよ。おすすめです。

ぜひ一度試してみて、あなたのWebマーケティング業務にArcを導入してみてはいかがでしょうか。